パン作りの材料 小麦粉と薄力粉の違いは?中力粉と強力粉と準強力粉の使い分けは? パン作りやケーキ、お菓子作りをしていてふと疑問に思う小麦粉の種類。 パンには強力粉というのが定説ですが、中力粉、準強力粉、薄力粉などがあって、その違いは曖昧なことも多いかと思います。 そこで、各粉の種類と違い、用途を分かりやす... 2019.07.23 パン作りの材料
パンのレシピ カンパーニュの簡単レシピ捏ねない作り方 焼き方のポイント カンパーニュを気に入って作っています。なんといっても捏ねずに、ホームベーカリーを使わないでも作れるのが魅力的。 では、私が作っている簡単カンパーニュのレシピと作り方です。 2019.07.05 パンのレシピ
天然酵母パンの工程 天然酵母パン二次発酵の時間の目安と温度。膨らまない原因は? 天然発酵でパン作り。一次発酵を終えて成形、その後の二次発酵となりますが、一次発酵したのに二次発酵はなぜか膨らまない。 そんなときの原因と適切な温度、時間と対処法をご紹介します。 2019.06.29 天然酵母パンの工程
天然酵母パンのレシピ ドライイーストのレシピを天然酵母に置き換えてパンを作るには? 作りたいパンがあるのに、インスタントドライイーストを使ったレシピしかない、という場合。 それでも簡単に天然酵母のレシピに切り替えて作ることが可能です。 私流ですが、計算方法をご紹介します。 2019.06.27 天然酵母パンのレシピ
パン作りの酵母 インスタントドライイーストの保存方法。常温か冷蔵か冷凍どれ? インスタントドライイーストは手軽に使えて保存期限も長いので、いつまでも使えると思い勝ちですが、実は保存方法によってはすぐにダメになってしまうこともあるんです。 そこで、インスタントドライイーストの正しい保存方法と、長く使える最適な保... 2019.06.25 パン作りの酵母
パン作りの酵母 ドライイーストの賞味期限は?開封済みの古いのでも使える? パン作りに欠かせないイースト。中でも手軽なのがインスタントドライイースト。 実は何年か前の古いドライイーストが残ってるんだけど、使って大丈夫かな。いけるよね? うーん、一般的なインスタントドライイーストは賞味期限が2... 2019.06.24 パン作りの酵母
天然酵母でケーキ 天然酵母を使ったパウンドケーキの作り方とレシピ2 酵母液編 天然酵母でパウンドケーキを作ってみました。続いて、酵母液をそのまま使った、ストレート法でのケーキのレシピをご紹介します。 中種から作る方法はこちら>>天然酵母でパウンドケーキを作ってみました。レシピと作り方 2019.06.22 天然酵母でケーキ
天然酵母でケーキ 天然酵母でパウンドケーキを作ってみました。レシピと作り方 自家製天然酵母で作れるのはパンだけではありません。天然酵母で生地を発酵させて、パウンドケーキ風のケーキを作ってみました。 中種を使った方法と、酵母液を使った方法、両方のレシピと作り方をご紹介します。 2019.06.21 天然酵母でケーキ